生活文化学科 食物栄養専攻

カリキュラム

1年次

栄養学はもちろん、食品学や化学、運動生理学など幅広い基礎学力を修得。調理学実習Ⅰ・Ⅱでは、実践の場で活かせる調理の基本を身につけます。

社会生活と健康 ・公衆衛生学概論
人体の構造と機能 ・運動生理学
・生化学Ⅰ・Ⅱ
・解剖生理学
・病理学概論
食品と衛生 ・食品学Ⅰ(総論)・Ⅱ(各論)及び総論実験
・食品衛生学
栄養と健康 ・栄養学概論
・ライフステージ栄養学(各論)
・臨床栄養学概論
栄養の指導 ・栄養教育論Ⅰ・Ⅱ
・栄養教育論実習Ⅰ
給食の運営 ・調理学及び実習Ⅰ(基本調理)・Ⅱ(日常食)
・給食管理及び実習Ⅰ(給食計画)
12_06_26_信愛_0262.jpg
その他 ・介護概論
・食品学総論演習
・製菓理論実習
・子どもの健康と発育

2年次

食物栄養専攻科目の応用分野を中心にしたカリキュラム編成。実習や実験科目が多く、時代の変化に合った、実践型の栄養士を目指します。

社会生活と健康 ・社会福祉概論
・健康管理概論
人体の構造と機能 ・生理・生化学実験
食品と衛生 ・食品学Ⅲ(加工・所蔵、微生物)及び各論実験
・食品衛生学実験
栄養と健康 ・栄養学各論実習
・臨床栄養学各論
・臨床栄養学実習Ⅰ(計画)Ⅱ(実習)
栄養の指導 ・栄養教育論実習 Ⅱ
給食の運営 ・給食管理実習 Ⅱ(給食実習)・Ⅲ(校外実習)
・校外実習指導
その他 ・卒業研究
・フードコーディネイト
・フードマネジメント
・食育実践演習
医療 ・医薬と検査
・医療秘書実務及び実習
・医療事務サービス総論
・医療事務サービス演習
・介護概論
・手話
地域とキャリア ・キャリアデザイン 12_06_29_信愛_0022.jpg

ピックアップ授業

栄養士、医療秘書実務士の資格が取得できるカリキュラムにより、医療・福祉の知識や技能も身につけ、現代の栄養士に求められる総合的な力を養います。

生理・生化学実験
12_06_28_信愛_115.jpg 人体に欠かせない栄養素の化学的性質や、体内での変化(代謝)をできるだけ目に見える形でとらえ、分析します。栄養素同士、また体内にある物質との関係など、様々な要因による影響を徹底的に把握し、栄養指導や調理の基礎を養います。
栄養教育論実習 Ⅱ
IMG_15212.jpg 各専門教科で学習した基礎知識を栄養指導の現場で生かせるように、実践的応用技術を習得。個人や集団に対する栄養指導案を作成して実演し、栄養指導の進め方、適切な媒体の作成など、指導方法と技術を体得します。
食品学各論実験
P10222.jpg 前期は、個々の食品がもつ特性を調べる実験を行い、得られた実験結果をもとに考察する力を養います。後期は、加工食品に対する観察力と科学的思考力を養い、加工食品の選択、品質を鑑別する力を身につけます。
調理学実習Ⅰ・Ⅱ
栄養学・食品学・調理学の基本的理論を踏まえ、それを実践する具体的な調理能力を修得。前期は、基本調理操作や日本・西洋・中華料理の初歩を学び、後期は、行事食を含む豊かな食生活維持のための調理能力を修得します。

サイトマップサイト利用上の注意プライバシーポリシーリンク

和歌山信愛女子短期大学
〒640-0341 和歌山市相坂702番2
TEL:073-479-3330 FAX:073-479-3321 E-mail:kouhou@shinai-u.ac.jp

©2010 WAKAYAMA SHIN-AI